ブライダルリングと普通の指輪の違い。選び方の注意点も合わせて紹介!
ブライダルリングとファッションリングの違いとは何なのでしょうか。お気に入りのお揃いのファッションリングを、そのまま結婚指輪にしてもいいのか?と考えている人もいるでしょう。今回の記事では、意外と知らないブライダルリングとファッションリングの違いと、ブライダルリングを購入する際のコツや注意点をまとめて紹介します。
ブライダルリングと普通の指輪の違いとは?
ブライダルリングとは婚約指輪と結婚指輪の両方を指す言葉であって、総称になります。そもそも、どのようなリングをブライダルリングと呼ぶの?と疑問に思う人も多いのではないでしょうか。ブライダルリングの条件には明確なものはありませんが、ファッションリングとブライダルリングの違いとして、質と機能性が挙げられます。結婚指輪は毎日身に着けることを前提とした指輪のため、耐久性や変色に強い価値の高い金属が使われているのが一般的です。
たとえばプラチナや18金・24金のゴールド、パラジウム、チタンなどが挙げられますが、これらは衝撃や水に強く傷が付きにくい金属として知られています。デザイン面においても、家事や仕事の邪魔にならないように機能性を重視し、毎日着用できる設計になっているのです。
一方、ファッションリングは基本的に「おしゃれ」を目的としたアクセサリーです。質や機能性よりも、デザイン性を重視して作られています。手に取りやすい価格なのでファッションリングをそのままブライダルリングへと考えているカップルも多いようですが、これにはいくつか注意しなければいけない点があるのです。ファッションリングはデザイン性を重視するあまり、加工しやすい安価な金属を使用していることが多いでしょう。
そのため傷が付きやすく壊れやすかったり、変色変形がしやすかったりするデメリットがあります。また、安価なニッケルやコバルトなどの金属は、毎日着け続けることで金属アレルギーを引き起こしてしまう恐れもあるので注意が必要です。このように「常に身に着ける」ことを想定し、質と機能性に重点を置いてブライダルリングを選ぶことをおすすめします。
ブライダルリング選びのコツ
着け心地
ブライダルリングを選ぶ際に一番気にすべき点は「着け心地」です。どれほど気に入ったリングでも、着け心地に違和感があると次第に身に着けなくなってしまうものでしょう。指の形状は人によってさまざまです。常に身に着けていても違和感がないよう、リングのサイズ・厚み・幅・フォルムなど、さまざまなタイプのリングを試着して、より自分の手に馴染む最適のリングを見つけましょう。
デザイン
とくに結婚指輪は、家事や仕事など自分の生活スタイルをよく考えて日常使いのできるデザインのものにすることをおすすめします。シンプルなデザインにするべきか、ダイヤ入りの華やかなリングにするのかはライフスタイルによって決めるとよいでしょう。仕事上、あまり華美なものを身に着けられない人もおり、職業によっては相手を傷つけないように(医療・介護関係)シンプルなリングを選ばざるを得ない人もいます。その場の空気だけで気に入ったデザインにしてしまい、後になって自分の生活スタイルに合わないということにならないようにしましょう。毎日身に着けて生活することをシミュレーションした上で、購入することをおすすめします。
色味
素材(リングに使用される金属)によって色味もさまざまです。一番の主流はやはりプラチナですが、他にもゴールド(イエローゴールド・ピンクゴールド・シャンパンゴールドなど)やチタンなどさまざまなリングがあります。長く愛用できるよう自分の肌のトーンに合う色味のリングを選びましょう。
ブライダルリングを選ぶ際の注意点とは?
素材選び
ブライダルリングを選ぶ際の素材決めは重要になってきます。それは、身に着け続けることによって発症する可能性がある、金属アレルギーが懸念されるからです。現在アレルギーを発症していない場合でも、着け続けることによってアレルゲンが体内に蓄積し、許容量を超えた途端に症状が出てしまうこともあります。
そのため金属アレルギーになりづらい素材のものを選ぶこと、現在金属アレルギーの方は症状の発症しにくい素材を探すことが重要です。自分に合った素材を選び、いかに金属アレルギーを発症させないかは、長くブライダルリングを楽しむためには重要な点になるでしょう。
しっかりとしたアフターメンテナンス
アフターメンテナンスやサポート体制が整っているブランドや店舗で購入することも重要な点です。長く身に着けていれば、細かい傷がつき変色を起こしてしまうものでしょう。また、年月を重ねて体形が変化すると共に、指のサイズも変わっていくのが自然です。そのような時のために、リングのサイズ調整や定期的なメンテナンスなどのサービスが充実していると、安心して購入に踏み切れます。一生もののブライダルリングだからこそ、メンテナンスをしっかりして長く愛用したいですよね。
おしゃれでデザインに優れ、手の出しやすい価格のファッションリングも素敵です。しかし一生もののブライダルリングを長く愛用するためには、素材と機能性に重点を置き、自分の肌に適したリングである必要があります。ブライダルリング選びは「常に身に着ける」「一生を共にするリング」ことを踏まえ、購入後に後悔が残らないよう焦らずに長い時間をかけて選ぶとよいでしょう。